本文へスキップ

徳島県タッチ協会公式ホームページ tokutouch.com

県内タッチラグビー活動履歴history

徳島県におけるタッチラグビー活動

イベント
 2022  6月:
2022四国大学カップAJETタッチラグビー大会(@三好市・三野健康防災公園)
2019年大会から3年ぶりのツーデイ・トーナメントを開催することができました。新型コロナウイルスのオミクロン株が流行し、感染拡大の懸念がある中、昨年に引き続き感染対策を施した中でのイベント運営となりましたが、選手の皆さん、スタッフがガイドラインに沿った行動をしてくれたので、大きなトラブルなく無事イベントを終えることができました。
関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。
参加チーム:Clovers、Ehime Goonies、 Fun With Touch Tokyo、 Kure Ship Heads、 Maples、 Pug1、 Pug2、 TokushimAJET+、 Touch Wood & Flying Fijians、 Wahaha Offside Age

12月:
関西マスターズゲームズタッチラグビー大会(@徳島市・吉野川南岸ラグビー場)
上記大会は、2027年に延期となったワールドマスターズゲームズ関西において、開催予定府県の生涯スポーツ大会を「関西マスターズゲームズ」として機運醸成を図るイベントとして開催されました。
今大会も受付時に体調確認や手指消毒などの新型コロナウィルス感染対策を参加の皆様のご協力を得て実施いたしました。その他参加の皆様の様々なご協力もあり、非常にスムーズに大会進行することができました。また開催にかかる事務処理等の業務については徳島県スポーツ振興課のご担当者のご指導もあり、滞りなく進めていくことができました。
イベントに関わっていただいた全ての方々にこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。
参加チーム:トライヤーズ(大阪)、神戸アンカーズ(兵庫)、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(香川)、徳島AJET、パグ、クローバーズ(以上、徳島)

タッチラグビー体験会in勝浦町(@勝浦町民体育館)
2019年以来、パンデミック後初の体験会を開催することができました。イベント開催については、地元スポーツクラブのK-Friendsさんの多大なるご協力を賜り、約20名の参加者にお越しいただきました。
会場確保及び参加者募集にご尽力いただきましたK-Friendsの皆様、実技指導いただいた四国大学タッチラグビー部の皆様に改めて御礼申し上げます。
 2021 7月:
2021四国大学カップAJETタッチラグビー大会【兼WMG2021関西・オープン競技タッチラグビー徳島プレ大会】(@四国大学しらさぎ球技場)
コロナ禍の中ではありますが、四国内のチームに限定し、チームを募り、上記イベントを開催しました。昨年2月以来、1年5ヵ月ぶりの徳島県内でのタッチイベントとなりました。
新型コロナウィルス感染防止ガイドラインに則り、選手を含む全来場者の14日前からの体調管理チェック、試合時以外のマスク着用、受付時の検温、手指消毒、競技場入り口での入場許可証の提示など、通常時と異なる様々なご協力をいただきました。おかげさまで、新規感染者を出すことなく、無事イベントを終えることができました。ご協力いただいた全ての来場者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
参加チーム:PUG1、PUG2、メイプル、コスモスクラブ、友惑クラブ、レイジーズ、徳島AJET、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(香川)
※イベント詳細はこちらのリンクをご覧ください。

12月:
2021とくとくタッチイベント【兼WMG2021関西・オープン競技タッチラグビー徳島プレ大会】(@三好市・三野健康防災公園)
7月に引き続き、上記イベントを開催しました。新型コロナウィルスがまだ終息しておりませんので、今回も参加チームを四国内に限定しました。
新型コロナウィルス感染防止対策として、7月に実施した内容に加え、コロナウィルスワクチン接種証明あるいはPCR検査などの陰性証明の提示を来場者全員にお願いしました。
当初9月実施予定でしたが、新型コロナウィルスのアラートのステージが上がり、年末に日程変更した関係でスタッフが十分に確保できない状況にありながら、各チームより運営に協力していただく方を出していただき、何とかイベントを無事終了することができました。また、イベント2週間経過後、新型コロナウィルス関連の健康被害の報告がありませんでしたので、今回も新規感染者を出すことなくイベントを実施することができました。ご協力いただいた全ての来場者の皆様に感謝いたします。
参加チーム:CLOVERS、PUG、メイプル、コスモスクラブ、レイジーズ、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(香川)
※イベント詳細はこちらのリンクをご覧ください。
2020 2月:
タッチラグビー講習会by倉石さん(@四国大学しらさぎ球技場)
タッチラグビー女子日本代表・倉石さんの日本一周行脚の一環として、徳島にて講習会を開いていただきました。四国大・CLOVERSのメンバーを中心に県内タッチプレーヤーが集まり、タッチラグビーを教えて頂きました。

2020四国大学カップ(@四国大学しらさぎ球技場)
県内外のタッチチームを募り、交流大会を開催しました。
参加チーム:CLOVERS、PUG、Kobe Anchors(兵庫)、トライヤーズ(大阪)、Poseidon(徳島&愛媛)
大会成績(全チームによる総当たり):1位トライヤーズ(4勝)、2位Poseidon(2勝1分1敗)、3位CLOVERS(1勝2分1敗)、4位PUG(1勝1分2敗)、5位Kobe Anchors(4敗)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月以降の活動を休止しております。
 2019 2月:
タッチラグビー体験会in三野町(@三好市三野体育館)
ワールドマスターズゲームズ2021関西のタッチラグビー競技開催承認されました。現在、三好市と美馬市にまたがる徳島県西部健康防災公園を会場として準備を進めております。開催地の方々にタッチラグビーを知っていただくために上記イベントを開催しました。ジャパンタッチ協会より来県された日本代表女子チームのコーチ・選手の方々の指導で、約40名の方々がいい汗を流しました。

2019四国大学カップ・タッチラグビー大会(@四国大学・しらさぎ球技場)
参加チームは、日本代表女子チーム(東京)、Ehime TA REDS&BLUES(愛媛)、トライヤーズ(大阪)、CLOVERS(徳島)の4チーム。前日よりJTAの講師をお招きし、レフリー講習会を開催しており、上記タッチイベント内で、実技講習も行われました。
大会結果は、1位:日本代表女子、2位:Ehime TA REDS&BLUES、3位:CLOVERS、4位:トライヤーズ。
レフリー講習会では、10名の受講者が修了書を授与されました。

3月:
タッチラグビー体験会in三野町(@三好市三野体育館)
2月に引き続き、体験会を開催しました。参加者が10名ほどと少なかったですが、体育館の半面(バスケットコートの大きさ)を使い、タッチラグビーのインドアルールを楽しみました。

4月:
タッチラグビー体験会in月見ヶ丘海浜公園(@松茂町・月見ヶ丘海浜公園スポーツ広場)
月見ヶ丘海浜公園のゴールデンウィークイベントの1つとして、小学生の方を対象としたタッチラグビーを紹介するイベントを開かせていただきました。当日の天気予報が芳しくなく、集まったのは保護者の方を含め10名ちょっとでしたが、高学年の方にはほぼ正式なタッチラグビー、低学年の方にはタッチ後のロールボールの代わりにフリーパスをする形のパスゲームを楽しんでもらいました。

5月:
上桜スポーツフェスティバル(@吉野川市・上桜スポーツグラウンド)
複数の競技ブースで参加者がいろいろなスポーツを楽しむイベントですが、タッチラグビーもお招きいただきました。当初は私たちの練習をデモンストレーションする程度でしたが、午後の部から、地元の小学生タグラグビーチームに参加してもらい、タッチラグビーを体験してもらいました。早めに切り上げるつもりでしたが、係の人から終了を告げられるまで、小学生がイベントを盛り上げてくれました。

6月:
The 2019 Shikoku University AJET Cup Touch Rugby Tournament 【2019四国大学AJETカップタッチラグビー大会】開催(@東みよし町・ぶぶるパーク)
2004年から続く「AJETタッチラグビー大会」ですが、今年から四国大学をメインスポンサーとする「四国大学AJETカップ」にリニューアルされました。
今大会より、チャンピオンシップを争う「コンペティション」部門と交流試合を楽しむ「フレンドリーマッチ」部門に分けて参加チームを募りました。
コンペティション部門には、オーストラリア・ブリスベン、東京、熊本、大分、広島、愛媛そして地元・徳島から計8チームがエントリー。フレンドリーマッチ部門には、東京、熊本、福岡、香川、兵庫そして地元・徳島より計7チームがエントリーしました。
コンペティション部門優勝:Ehime TA Reds&Blues、準優勝:PUG

ラグビーワールドカップ2019開催イヤー・タッチラグビー親子体験会(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)
6/29(土)鳴門・大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアムで開催されたジャパンラグビートップリーグの試合に先立ち、タッチラグビー体験イベントを開催させていただきました。おとな・こども合わせて50名の参加者を得ることができ、盛況のうちに会を終了することができました。簡単なルール説明・練習の後、最終的には高学年には正式なタッチラグビーのゲームを、低学年にはタッチ後のフリーパスでプレー再開するパスゲームを楽しんでもらいました。また、保護者の方々にもタッチラグビーのゲームに参加していただき、競技を紹介する良い機会となりました。

7月:
タッチラグビー体験会in三野町(@三好市・すぱーく三野)
地元の方々を対象に、日本代表女子チームの方々を講師としてお招きし、タッチラグビー体験会を開催しました。
基本プレーの徹底した反復練習でしたが、基本がいかに大切かを気づかされた体験会でした。

9月:
とくしまチャレンジ塾・タッチラグビー体験会(@徳島市・トモニプラザ)
とくしまチャレンジ塾のイベントにお招きいただきました。参加者の中には4月の月見ヶ丘の体験イベントにも参加してくれたお子様もおり、リピーターが出てきたことをうれしく思っています。

徳島県高校ラグビー部・女子マネタッチ大会(@四国大学しらさぎ球技場)
徳島県ラグビーフットボール協会のお招きで、県高校新人大会の前座的なイベントを開かせていただきました。普段は黒子役の女子マネージャーの皆さんが今日ばかりは主役としてボールを持って思い切り走っていただきました。

2019とくとくタッチイベント(@鳴門渦潮高校・撫養グラウンド)
当日の天気予報は雨でしたが、参加の皆様の日頃の行いが良いせいで、実際の天気は暑いくらいの快晴でした。
参加チームをオープンクラスとエンジョイクラスに分けて、トーナメントを行いました。
オープンクラス参加チーム:トライヤーズ(大阪)、レッドモンキーズ(関西協会)、Kobe Anchors(兵庫)、T.K.S.A(愛媛)、PUG、CLOVERS-A、メイプル(以上、徳島)の計7チーム
エンジョイクラス参加チーム:T.K.S.B(愛媛)、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(香川)、CLOVERS-B、鳴門RSブルー、鳴門RSレッド、鳴門RSブラック(以上、徳島)の計6チーム
オープンクラス優勝:トライヤーズ
エンジョイクラス優勝:鳴門RSブルー

10月:
2019徳島県タッチリーグ第1節(@四国大学しらさぎ球技場)
今年度よりリーグ参加チームをオープンクラスとエンジョイクラスに分けてリーグ戦を開催しました。
オープンクラス参加チーム:PUG、CLOVERS、メイプル、愛媛大学の計4チーム
エンジョイクラス参加チーム:クロパグ、阿波AZ、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(香川)の計3チーム
第1節成績
オープンクラス:PUG(2勝1敗)、CLOVERS(2勝1敗)、愛媛大学(1勝2敗)、メイプル(1勝2敗)
エンジョイクラス:クロパグ(2勝:1勝・1不戦勝)、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(1勝1敗:1敗・1不戦勝)、阿波AZ(2敗:2不戦敗)

11月:
2019徳島県タッチリーグ第2節(@吉野川南岸グラウンド)
第2節成績
オープンクラス:愛媛大学(3勝:2勝・1不戦勝)、メイプル(1勝1分1敗:1分・1敗・1不戦勝)、CLOVERS(1勝1分1敗:1分・1敗・1不戦勝)、PUG(3敗:3不戦敗)※PUGの成績について:ゲームは実施しましたが、人数不足のため、成績としては不戦敗扱いとなりました。
エンジョイクラス:ワッハッハ・オフサイド・エイジ(1勝1分)、クロパグ(1勝1分)、阿波AZ(2敗)

2019とくしまスポーツフェスティバル(@アスティとくしま)
昨年に引き続き、県スポーツ課のお招きで上記イベントに参加させていただきました。ラグビーワールドカップ日本大会の成功のおかげもあり、昨年を上回る約120名のお子様たちにお越しいただきました。体験ブースでは参加者にラグビーボールを持って走ってもらい、ディフェンスをかわしてトライを取る体験をしてもらいました。

12月:
2019徳島県タッチリーグ第3節(@美馬市・吉野川河畔ふれあい広場)
第3節成績
オープンクラス:PUG(2勝1分)、愛媛大学(1勝1分1敗)、メイプル(1勝2敗)、CLOVERS(1勝2敗)
エンジョイクラス:クロパグ(2勝)、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(1勝1敗)、阿波AZ(2敗)
★最終成績など対戦成績詳細については「徳島県タッチリーグ」のページにてご確認ください。

2018 1月:
タッチラグビー教室in勝浦町(@勝浦町民体育館)
昨年度に引き続き、県スポーツ課の助成事業の一環として、タッチラグビー教室が行われました。この日も地元スポーツクラブのスポーツ教室の1つの種目としてお招きいただき、低学年の小学生を中心とした参加者約10名で、ボール回し中心のゲーム形式の練習を楽しみました。

2月:
タッチラグビー教室in勝浦町(@勝浦町民体育館)
前回に引き続き、県スポーツ課の助成事業の一環として、タッチラグビー教室が行われました。低学年の小学生を中心とした参加者約10名で、前方へのパスもOKのゲーム形式の練習を楽しみました。

JTAタッチラグビー講習会&徳島県タッチリーグ第3節(@四国大・しらさぎ球技場)
2017年12月の講習会に続いての講習会。ジャパンタッチ協会から講師をお招きしました。
午前の部に講習会、午後の部として、ゲーム(徳島県タッチリーグ)を行いました。講習会は基本に忠実な内容に終始。基本の大切さを改めて認識できる内容でした。
午後からは午前中に学んだことを実践で発揮できるかどうかも試されるゲームを行いました。
徳島県タッチリーグの4チームに加え、愛媛チーム、そしてJTAより日本代表女子チームに愛媛大の女子選手を加えたチームの計6チームで7分ハーフ(ハーフタイム1分)の総当たり戦を行いました。今回大会の成績は、愛媛チーム、JTAチームともに4勝1分ということで両チームが同率の首位でしたが、徳島県タッチリーグの通算成績(リーグ加盟チーム同士の対戦結果を集計)は、四国大現役学生チームのCLOVERSが最優秀チームに輝きました。2008年度大会から2016年度大会までOBチームのPUGが連続して優勝(2006年・2007年は四国大学として優勝)しておりましたので、四国大学チームを現役(CLOVERS)とOB(PUG)を分けたチーム構成となって以来初めて現役学生チームが徳島県タッチリーグを制覇し、徳島県のタッチラグビーにおいて新たな歴史を作ってくれました。

3月:
2017徳島県タッチリーグ年間表彰

6月:
The 2018 Eishin-Sanko Cup AJET Games Touch Rugby Tournament(2018英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。
東京・兵庫・広島・福岡・熊本・大分・香川そして徳島から全17チームが参加しました。今年はグラウンド確保が難しく、宿舎である四国三郎の郷から車で15分ほど離れた東みよし町のぶぶるパークのグラウンドで大会を行うこととなりました。ぶぶるパークは比較的新しく作られたとのことで、グラウンドの芝の状態は良好で、すべての参加者の日頃の行いが良いおかげで両日とも好天に恵まれるという、素晴らしいコンディションのもと競技を進行することができました。成績上位チームは以下の通り。
The Eishinsha Cup
優勝:Kure Ship Heads(広島)、準優勝:Blue Seals(大分)
The Sanko Trophy
優勝:CLOVERS-A(徳島)、準優勝:FWT Wallabies(東京)

9月:
徳島スポーツフェスティバル(@アスティとくしま)
徳島青年会議所・県スポーツ課のお招きにより、上記イベントにてタッチラグビー体験ブースを出させていただきました。約100名の子供さんたちにタッチラグビーを体験していただきました。

2018とくとくタッチイベントinしらさぎ球技場(@四国大学・しらさぎ球技場)
今年度はオープンクラスのみ11チームのエントリーで大会を開催しました。表彰チームは以下の通り。
カップトーナメント優勝:トライヤーズ(大阪)
プレートトーナメント優勝:PUG(徳島)
ボウルトーナメント優勝:VVolf-A(愛媛)

徳島県タッチ協会20周年祝賀会(@ホテルグランドパレス徳島)
1998年に日本タッチ協会(現・ジャパンタッチ協会)の徳島県支部として活動を開始してから、今年で20年の節目を迎えました。県内外より総勢50名を超えるお客様をお招きし、祝賀会を開催しました。会は盛況のうちに幕を下ろし、新たな10年に向けて、スタッフ一同気持ちを新たにすることができたと思います。

10月:
2018徳島県タッチリーグ第1節(@吉野川南岸グラウンド)
参加チーム:PUG、CLOVERS、メイプル、ワッハッハ・オフサイド・エイジ(全4チーム)
第1節終了時の順位は次の通り。
@PUG(勝ち点12、3勝)、Aメイプル(勝ち点9、2勝1敗)、BCLOVERS(勝ち点4、1勝2敗)、Cワッハッハ・オフサイド・エイジ(勝ち点0、3敗)

酒池肉林杯(@香川県・四電潟元グラウンド))
昨年度に引き続き、ラグビーの交流大会のエキシビションとしてタッチラグビーをさせて頂くこととなりました。香川・高知・徳島のチームから女性やベテランが参加し、若手のラグビーの試合の合間にゲームを楽しませていただきました。

11月:
2018徳島県タッチリーグ第2節(@吉野川南岸グラウンド)
第2節終了時の通算順位は次の通り。
@PUG(勝ち点24、6勝)、Aメイプル(勝ち点14、3勝3敗)、BCLOVERS(勝ち点13、3勝3敗)、Cワッハッハ・オフサイド・エイジ(勝ち点0、6敗)

ワールドマスターズゲームズ2021関西・タッチラグビー競技打ち合わせ(@徳島県庁会議室)
2021年に近畿2府4県および福井県・鳥取県・徳島県で開催予定の「ワールドマスターズゲームズ2021関西」のオープン競技としてタッチラグビーも採用されることとなり、徳島県開催ということで大会組織委員会に承認されました。徳島県県民スポーツ課・国際スポーツ大会室とジャパンタッチ協会、徳島県タッチ協会とが協力し、タッチラグビー大会の準備を進めていくということで、県担当者、ジャパンタッチ協会事務局、徳島県タッチ協会スタッフの間で打ち合わせをしました。打ち合わせでは、本大会までのタイムライン、会場および開催規模などが確認されました。また、競技運営においてはレフリーの数が必要であることから、地元からも大会を担当するレフリーを輩出すべく、来年度より年3回のレフリー講習会の実施も検討されました。あと2年半しかありませんので、しっかりとした準備を整え、私たちにとっては一生に一度の国際大会を成功に導きたいと考えております。

12月:
2018徳島県タッチリーグ第3節(@四国大・しらさぎ球技場)
今回が今年度タッチリーグの最終節となりました。最終成績は次の通り。
@PUG(勝ち点36、9勝)、Aメイプル(勝ち点22、5勝4敗)、BCLOVERS(勝ち点18、4勝5敗)、Cワッハッハ・オフサイド・エイジ(勝ち点0、9敗)※ちなみに、PUGは今大会9試合無失点でした。
個人表彰は以下の通り(チームごとのMVPは後日各チームより推薦していただくこととしています。)
得点王:中東選手(CLOVERS)通算9トライ獲得
大会MVP:吉田選手(PUG)

 2017 1月:
タッチラグビー教室inみよし(@三好健康防災公園グラウンド)
今年も徳島県タッチ協会の活動は、三野町から始まりました。昨年完成した町内の新施設にてのタッチ教室。タッチ教室というよりは参加者すべて経験者でしたので、練習会と言った方がしっくりする内容でした。みぞれ交じりのあいにくの天候の中、12名の参加者を得ました。あまりにも寒かったので、基本練習をそこそこにもっぱら6オン6の試合を約1時間ほど行いました。

タッチラグビー教室in勝浦町(@勝浦町民体育館)
県スポーツ課の助成事業の一環として、タッチラグビー教室が行われました。この日も地元スポーツクラブのスポーツ教室の1つの種目としてお招きいただき、低学年の小学生を中心とした参加者約20名で、ボール回し中心のゲーム形式の練習を楽しみました。

タッチラグビー教室in海陽町(@まぜのおかピクニック広場)
今回で5回目となるこのイベントですが、地元の社団法人のDisportさんのご協力を得て、タッチ教室が実施されました。参加者は約50名といつも多くの子どもさんたちを集めていただき本当に感謝しております。学年により、タッチ特有のルールの習熟度は違ったものの、フォワードパスをしない、オフサイドラインを守るなど、タッチラグビーのルールをしっかり取り入れた練習を行いました。お邪魔させていただいているたびに、欲を言えばもっと定期的にタッチ教室を開催し、しっかりとルールやプレーの仕方を覚えていただくことができれば、どんな子どもさんでも楽しめるのになぁ…と思っておりましたが、昨年秋よりDisportさんの主催でタッチ教室を実施していただいていると聞き、次回お邪魔するのがますます楽しみになってきました。

2月:
タッチラグビー教室in勝浦町(@勝浦町民体育館)
1月に引き続き、地元スポーツクラブのスポーツ教室の1つの種目としてお招きいただき、低学年の小学生を中心とした参加者約20名で、ボール回し中心のゲーム形式の練習を楽しみました。

2016徳島県タッチリーグ第2節(@吉野川南岸グラウンド)
メイプル・PUG・CLOVERSに加え、県西部よりつるぎアローズを加えた4チームによるリーグ戦を行いました。昨年12月に行ったラグビーフェスティバルinみまのタッチラグビー大会の結果も踏まえて年間王者を決定しました。その結果、PUGが優勝しました。交流試合として、香川からワッハッハ・オフサイド・エイジが参加。2017年度大会よりタッチリーグに正式参加されます。

3月:
JTAタッチラグビー講習会(@四国大学・しらさぎ球技場)
昨年の10月に引き続き、ジャパンタッチ協会より講師が来県。技術講習をしていただきました。

2016徳島県タッチリーグ年間表彰

5月:
タッチラグビー教室inみよし(@すぱーく三野、三好防災公園グラウンド)
合宿形式で、土曜日・日曜日とタッチラグビーの練習というよりは体力アップのトレーニングを行いました。

6月:
The 2017 Eishin-Sanko Cup AJET Touch Rugby Tournament(2017英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。
オーストラリアのブリスベン・東京・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本・大分・高知・香川そして徳島から全20チームが参加しました。新しくできた三好防災公園グラウンドで4面のタッチフィールドを作成し、4ゲームを一度に行うことができました。両日とも好天に恵まれ、素晴らしいコンディションのもと競技を進行することができました。成績上位チームは以下の通り。
The Eishinsha Cup
優勝:城南タッチ(東京)、準優勝:Kure Ship Heads(広島)
The Sanko Trophy
優勝:PUG-A(徳島)、準優勝:CLOVERS-C(徳島)

7月:
PUG10周年記念タッチラグビー大会(@四国大・しらさぎ球技場)
四国大学タッチラグビークラブOBチームのPUGが創立10周年を迎えました。広島の呉シップヘッズも10年の節目を迎えたということで、共同でタッチラグビーの交流大会を開催しました。

酒池肉林杯(@香川県・レグザムフィールド屋島)
徳島・香川・高知のラグビーのクラブチームによる交流大会に、初めてタッチラグビー競技が採用されました。若手選手はラグビーユニオン、ベテラン・女性はタッチラグビーと年齢・性別に関係なく、楕円球を追いかけた一日となりました。

8月:
レベル1レフリー認定講習会・事前研修(@さぬき空港公園)
9/3に実施されるレベル1レフリー認定講習会に先立って、講師をお招きしてレフリングの技術を学ぶこととなりました。香川のワッハッハ・オフサイド・エイジのメンバーの協力を得て、実技試験の予行演習も行います。

9月:
2017徳島県タッチリーグ第1節(@吉野川南岸グラウンド)
今年度大会より香川県からワッハッハ・オフサイド・エイジが参加。県内4チーム(メイプル・PUG・CLOVERS・つるぎアローズ)と合わせて5チームによるリーグ戦を行いました。第1節終了時の順位は次の通り。
@メイプル(勝ち点15:3勝1分)、ACLOVERS(勝ち点14:3勝1分)、BPUG(勝ち点9:2勝2敗)、Cつるぎアローズ(勝ち点5:1勝3敗)、Dワッハッハ・オフサイド・エイジ(勝ち点0:4敗)

2017とくとくタッチイベント(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)
オープンクラス15チーム、レディース&キッズ&GGクラス2チームのエントリーをいただきました。各クラスの最優秀チームは以下の通り。
オープンクラス・カップトーナメント優勝:トライヤーズ(大阪)
オープンクラス・プレートトーナメント優勝:T.K.S.A.(愛媛)
オープンクラス・ボウルトーナメント優勝:PUG(徳島)
レディース&キッズ&GGクラス優勝:バーバリアンズ(大会参加の皆様から募った参加要件を満たす有志によるチーム)

10月:
ラグビーフェスティバルinみま・タッチラグビー交流会(@三好市・三野健康防災公園)
昨年に引き続き、地元ロータリークラブおよびラグビーフットボール協会によるラグビー交流イベントにタッチラグビーも加えていただきました。今回は徳島県主催の防災フェスタの1コーナーとして加えていただく形の開催となりました。
広大な防災公園のグラウンドにてミニラグビーの大会と併行してタッチの交流大会を実施させていただきました。

12月:
2017徳島県タッチリーグ第2節(@三好市・三野健康防災公園)
10/29に第2節の開催を予定しておりましたが、台風の影響により中止となりましたので、12/3に第2節をスライドして開催することとなりました。
今回は関西からもチームが参加し、タッチリーグ所属の5チームとともに総当たりのゲームを行いました。
第2節単独の順位は次の通り。
@チーム関西(5勝)、Aクローバーズ(4勝1敗)、Bメイプル(3勝2敗)、Cパグ(2勝3敗)、Dつるぎアローズ(1勝4敗)、Eワッハッハ・オフサイド・エイジ(5敗)
第2節終了時の徳島県タッチリーグ通算成績は次の通り。(タッチリーグ所属チーム同士の戦績を通算。対チーム関西戦の成績は含んでおりません。)
@クローバーズ(勝ち点31、7勝1分)、Aメイプル(勝ち点28、6勝1分1敗)、Bパグ(勝ち点19、4勝4敗)、Cつるぎアローズ(勝ち点9、2勝6敗)、Dワッハッハ・オフサイド・エイジ(勝ち点0、8敗)
第3節(最終節)は2/25に四国大・しらさぎ球技場にて開催予定。

TFA&JTAタッチラグビー講習会(@吉野川南岸グラウンド)
豪日交流事業の一環として、タッチフットボール・オーストラリア(TFA)とジャパンタッチ協会(JTA)より講師をお招きして、タッチラグビー講習会を開催しました。講師はTFAよりキム・ソルマン氏、JTAからは奈良秀明氏が担当。講習会当日はお天気ながら気温が低く、風の強い一日でしたが、講師の先生方が楽しい練習メニューを提供してくれたので、寒さを忘れてプレーすることができました。参加者は約40名。上はオーバー50から下は小学生とまさに老若男女が集いタッチラグビーを楽しんだ一日となりました。

2016  1月:
タッチラグビー教室inみよし(@三野サッカー場)開催。今年のタッチ始めは三野町でのタッチ教室でした。初めてラグビーボールに触れる子供さんもおり、競技の認知度拡大にとって幸先のよいイベントとなりました。

タッチラグビー教室in海陽町(@まぜのおか体育館)開催。2013年の12月に県スポーツ課の助成事業の一環としてスタートしたこのイベントも今回で4回目となりました。地元のスポーツクラブ・海陽愛あいクラブさんには、地元の方々に対するイベントの周知や会場確保などにご尽力いただきました。当日はあいにくの雨のため、急遽体育館での開催となりましたが、地元の子供さんたちだけでなく、那賀町からも参加者がお越しになり、四国大学のスタッフを含めると総勢30名の参加となりました。冬の寒い時期にもかかわらず、多くの人々が集まってくれたおかげで、体育館は熱気にあふれていました。

2月:
2015徳島県タッチリーグ年間表彰。

タッチラグビー教室in貞光町(@貞光ゆうゆうパーク)開催。地元のラグビースクールのお招きで保護者の方々を対象にタッチラグビーをご紹介させていただきました。当日は小学校6年生の卒業イベントがあり、限られた時間でしたが、多くの方々がラグビーの心得があるので、スムーズに進行できたと思います。練習に先立ち、タッチラグビーにおけるオフサイドラインを意識するために、ラグビースクールの生徒さんに実際にラックを作っていただき、タッチラグビーのロールボール発生時におけるオフサイドラインと比較して説明しました。その後、タッチされた後のプレー(オフェンスのロールボール、ディフェンスの5mバック)や3Aなどの練習を経て、最後に4オン4のミニゲームを行ってもらいました。ラグビーをよく知る方が多いこともあり、比較的ボールがよく動き、短い試合時間にもかかわらず、いくつかのトライが生まれました。

3月:
タッチラグビー教室in貞光町(@貞光ゆうゆうパーク)開催。先月に引き続いての開催となりました。とは言うものの、今回は昼過ぎまで地元ラグビースクール主催の交流大会があり、その片づけを終えた後にタッチラグビーのDVDを見ながら実際の競技の流れを見ていただくという座学に終始しました。ラグビー、タッチに共通するテクニックは十分身に付けられていますので、あとはゲームの流れに応じスキルを発揮していただくだけだと思います。

四国大学カップ(@川内町・四国大学しらさぎ球技場):昨年建設された四国大学の新グラウンドにて記念すべきタッチラグビー大会が県内外よりチームを招き開催されました。

子どもタッチ体験会(@徳島大学蔵本グラウンド、徳島市立体育館):2日間に渡り、プリスクール・ステラの生徒さんを対象にラグビーボールを使った遊びを中心とした運動をやってもらいました。初日は徳島大学のグラウンドで主に小学生の皆さんに、2日目は徳島市立体育館で主に未就学の生徒さんに体験をしてもらいました。

4月:
タッチラグビー教室inみよし(@すぱーく三野)開催。この日は、参加人数が少なかったものの、四国大学タッチラグビークラブのおかげもあり、ゲーム中心の有意義な練習会となりました。

5月:
あわぎん子どもスポーツフェスティバル(@鳴門・大塚スポーツパーク・アミノバリューホール):阿波銀行さんの120周年記念イベントにお招きいただきました。体育館の中で、野球・サッカー・ミニバスケット・テニス・卓球の団体さんとともにイベントに参加させていただき、私たちはラグビーボールを使った遊びを参加の子供さんに体験してもらいました。100名を超える子供さんが私たちのブースを訪れ、ラグビーボールと戯れてもらいました。

タッチラグビー教室in勝浦町(@勝浦町・星谷運動公園):地元の総合型地域スポーツクラブ・K-Friendsさんのお招きにより、県スポーツ課提唱の事業に参画させていただく機会を得ました。この地でのタッチ教室は昨年度に引き続きのもので、今年は年に数回開催させていただけるということで、一人でも多くの子供さんがタッチラグビーを「楽しい」、「またやりたい」と思ってもらえれば、と思います。タッチ教室自体は、四国大学のスタッフを含め40名を超える人々に集まってもらいました。大学生が見本を見せて、小学生やその保護者の方々が練習するスタイルを取りました。基本的なボールリサイクルやディフェンスの際のオフサイドラインについて、おぼろげながら頭に入れてもらった後に子供たちを中心としたチーム同士にそれぞれ大学生がサポートで入るような形で6オン6を行いました。ボールをもって走るのが上手な子どももおり、素晴らしいトライがいくつも生まれました。彼らがもっとやる気になれるよう、次回のイベントでも楽しんでもらえるような練習ができればと思います。次の開催は7月です。

タッチラグビー教室in貞光町(@貞光ゆうゆうパーク)開催。2週間後に控えたAJETタッチラグビー大会に地元プレーヤーとして参加すべく、地元ラグビースクールの保護者および中学生が練習に参加されました。練習といってもスキルは十分ありますので、ウォームアップのあとは、ゲーム中心に練習を進めていきました。時折交代を入れながら、10分のゲームを4本行い、各ゲーム両チーム合わせて5〜6本のトライが生まれるというやっていても楽しいのではないかな、というテンポの試合運びでしたので、楽しんでいただけたと思います。

6月:
The 2016 Eishin-Sanko Cup AJET Touch Rugby Tournament(2016英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。
大阪・兵庫・奈良・広島・島根・福岡・高知・香川そして徳島から全15チームが参加しました。時折小雨が降るというコンディションでしたが、水たまりができるほどではなく、何とか滞りなく競技を進行することができました。成績上位チームは以下の通り。
The Eishinsha Cup
優勝:赤レンジャー関西支部(大阪)、準優勝:Kure Ship Heads(広島)
The Sanko Trophy
優勝:メイプル(徳島)、準優勝:クローバーズ(徳島)

タッチラグビー教室in三野町(@すぱーく三野)開催。
当初は、貞光ゆうゆうパークで開催予定でしたが、あいにくの雨のため会場変更を余儀なくされ、すぱーく三野(屋内ゲートボール場)にて開催しました。集まってくれたのは、四国大のスタッフ含め20名以上。ストレッチとウォームアップ(3A)のあと、参加者を5つのグループに分けて4オン4(後で参加した人もいたので後半は5オン5)を行いました。7分ストレートで、5チームが総当たりするように対戦カードを組み、参加者の皆さんにはどんどんゲームでプレーしてもらいました。交代メンバーがいないので、人によってはきつく感じたという声をききましたが、ゲームをしているときには疲れを忘れ、皆さんが精いっぱいプレーしてくれていました。狭いコートながら、参加してくれた方々がタッチラグビーのゲームを楽しんでくれたものと思います。

7月:
タッチラグビー練習会atしらさぎ球技場
四国大学のしらさぎ球技場において、岡山から講師を招へいし、大学主催の練習会を行いました。大学の選手のみならず、県内のタッチラグビーチームも招待していただきました。競技の経験歴に応じ、練習を行い、最後には試合をしました。

タッチラグビー教室in勝浦町(@勝浦町体育館)開催。
今年度の県スポーツ課の助成事業の第2回目となります。今回は平日の夜の体育館での開催で、地元スポーツクラブ・K-Friendsさんが定期的に行っているスポーツ教室の中でタッチラグビーを紹介させていただくこととなりました。参加した小学生は8名と若干少なめでしたが、みんな汗だくになってプレーしてくれていました。低学年の生徒さんが中心でしたので、ボールを持って走ることを主な目的として最終的にはミニゲームまで行いました。

8月:
タッチラグビー講習会at四国大・日の上グラウンド
タッチラグビー日本代表・奈良さんが徳島県内の中学生ラグビー選手にステップ講習をするために来県。せっかく徳島に来たのだから…、と忙しいスケジュールにも関わらず、ステップ講習に先立ち、四国大・日の上グラウンドにおいてタッチラグビー講習会を実施して下さりました。内容は基本プレーの徹底でしたが、日頃何となくやっているプレーでも、その精度を意識すると、その成功率の低さ(不正確さ)に驚かされました。参加者一人ひとりが「気づき」を得た講習会だったと思います。

タッチラグビー教室in那賀町(@旧・阿井小学校グラウンド)
県スポーツ課の助成事業として、地元のスポーツクラブ・那賀よしクラブさんのお招きにより、小学生を対象としてタッチラグビー教室を開催させていただきました。参加してくれた小学生は低学年を中心に約40名。初めてラグビーボールに触れる子供ばかりで、正直何をやらされているかを理解せぬまま、イベントが終了したかもしれませんが、ボールを持って走る楽しさを経験してもらったと思います。あと数回競技を紹介させていただける機会があれば、低学年の生徒さんでも十分にゲームを楽しむことができると実感しましたので、今後も継続的な活動ができれば…と思います。

9月:
タッチラグビー練習会in三野町(@すぱーく三野)
当初は、四国大・日の上グラウンドで練習会を実施する予定でしたが、台風12号の影響で天候が不安定だったため、屋根付きのゲートボール場である「すぱーく三野」に会場を変更して練習会を行いました。この日も悪天候にも関わらず、岡山から講師が来県し、指導してくれました。基本プレーである、ロールボールを意識しながら、ゴール前の攻防を練習しました。こちらも正確なプレー(ロールボール)がなければ、次のプレーに影響があり、トライを取ることが容易でないことがよくわかりました。狭いスペースでも実践的な練習ができ、参加した人たちはよい経験になったと思います。

タッチラグビー練習会atさぬき空港公園
9/25開催の「とくとくタッチイベント」に備え、香川県からエントリーの「ワッハッハ・オフサイド・エイジ」さんのお招きで、タッチラグビーの練習会を行いました。ラグビーチームのOBで結成されたチームなので、タッチラグビー特有のルールの説明をし、ゲーム形式の練習を中心に行いました。ベテランぞろいなので、すぐにタッチラグビー特有のルールにも順応してくれたのですが、何せ(自称)平均年齢55歳のチームゆえ、スタミナに大きな不安を感じました。タッチイベントでは、勝敗よりもまケガなく安全に過ごしていただけることを切にお祈りします。

2016とくとくタッチイベントin鳴門(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)
オープンクラス12チーム、レディースクラス4チームの計16チームよりエントリーをいただきました。
オープンクラス優勝:Cats(大阪)
レディースクラス優勝:鳴門渦潮高校女子ラグビー部

10月:
JTAタッチラグビー講習会(@四国大学・しらさぎ球技場)
ジャパンタッチ協会より講師が来県。技術講習をしていただきました。今回の講師はオーストラリアナショナルチームのコーチであるジェイソン氏とダニー氏。タッチラグビー経験により2つのグループに分け、レベル別の講習をしていただきました。

12月:
ラグビーフェスティバルinみま・タッチラグビー交流会(@貞光町・ゆうゆうパーク)
地元ロータリークラブおよびラグビーフットボール協会によるラグビー交流イベントにタッチラグビーも加えていただきました。今までラグビーイベントの前座的な体験イベントとしてタッチラグビーを紹介させていただいたことはありますが、タッチラグビー大会を主体としたイベントとラグビーイベントがコラボしたというのは初めての試みでした。今後もこう言った形の交流を通じ、楕円球に携わる人々の輪が広がれば…と思いました。
2015 1月:
タッチラグビー教室in海陽町(@海陽町・まぜのおかピクニック広場)開催。昨年1月以来の開催でしたが、地元のスポーツクラブ・海陽愛あいクラブさんのご尽力のおかげで、地元より約50名の方々が参加。スタッフを含めると約70名参加の大きなタッチイベントに発展。今回は、タッチラグビー教室のあとに懇親BBQを行い、一部のスタッフはまぜのおかキャンプ場のコテージに宿泊。素晴らしい施設に一同感激、今後の継続的な活動に期待が持てるイベントでした。

2月:
2014徳島県タッチリーグ年間表彰。

スポーツ体験フェスタ(@とくぎんトモニプラザ体育室)参加。県民スポーツ課提唱事業である同イベントにタッチラグビーも参加させていただきました。このイベントはタッチラグビーだけではなく、サッカー・ハンドボール・ホッケー・ボルダリングそしてトレーナーの各団体より指導者を招き、場内を訪れた子供さんに活動を紹介するものです。体育館という限られたスペースでしたので、「タッチラグビー技能測定」という名前をつけて、パスを投げる・受ける・ボールを拾う・地面に置く・前後に走る・パスカットをするなどタッチラグビーで行なわれる動作を各項目に分けて子供たちに実践してもらいました。タッチラグビーそのものを体験してもらうことはかなわなかったですが、参加してもらった子供たちが楽しそうだったので一安心のイベントでした。

タッチキャンプin三野町(@三好市・すぱーく三野、【宿泊】ふれあいと健康の森)
今回はタッチ教室に先立ち、プロトレーナー白石祐介先生にファンクショナル・トレーニングを指導していただき、日ごろうまく使えていない身体の部位を痛くなる直前まで動かしました。その後、タッチ教室として、ボールを使った遊びから最後には成人男性同士、女性・小学校高学年同士、小学校低学年同士でミニゲームを行ないました。継続は力とよく言ったもので、2014年度(昨年4月〜)のタッチ教室は今回で7回目。小学校低学年といえども、ルールの大枠の理解はしっかりできており、ゲームとして十分に成立する格好ができてきました。今年の5月に地元の小学校にて土曜教室という学校行事においてタッチラグビーを紹介させていただく機会を得ました。新年度(2015年4月〜)からも、タッチ教室を継続的に開催し、競技の認知度向上に努めたいと思います。

3月:
タッチラグビー教室inみよし(@三好市・すぱーく三野)開催。

4月:
タッチラグビー教室inみよし(@三好市・すぱーく三野)開催。2015年度も月に1度のペースでタッチラグビー教室を開催させていただくこととなりました。

5月:
タッチラグビー教室inみよし(@三好市・三野町サッカー場)開催。今回は四国大の新入部員の方々も参加し、総勢40名の参加を得ました。

6月:
The 2015 Eishin-Sanko Cup AJET Games Touch Rugby Tournament(2015英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。兵庫・奈良・福岡・広島・島根・香川・愛媛そして徳島の8県から計16チームが参加。大会数日前に梅雨入りし、天候が心配されましたが、参加者の日ごろの心がけが良いおかげでさわやかな天気に恵まれました。土曜日の予選ラウンドの結果を受けて決勝ラウンドを行ないました。予選上位チームの決勝(The Eishinsha Cup)は、Ruamoko Fukuokaが延長戦の末、Ehime AJET Tryersに競り勝ち、初優勝を果たしました。予選下位チームの決勝(The Sanko Trophy)は、Kure Ship Heads(広島)が地元チーム・Maplesを下しました。
決勝各ディビジョンの上位3チームはそれぞれ以下の通り。
The Eishinsha Cup
優勝:Ruamoko Fukuoka、準優勝:Ehime AJET Tryers 1、第3位:Pug A(徳島)
The Sanko Trophy
優勝:Kure Ship Heads (広島)、準優勝:Maples(徳島)、第3位:Pug B(徳島)

タッチラグビー教室inみよし(@三好市・すぱーく三野)開催。地元の学校行事等で参加者は少なかったものの、四国大チームの助っ人のおかげで、参加者は18名となりました。人数は少ないながらも、まずまず楽しい練習ができました。

8月:
タッチラグビー教室in山人の里(@美馬市・山人の里)開催。美馬市美馬町の重清北小学校跡を改装した宿泊施設・山人(やまんと)の里にて、2日間に渡る合宿形式でタッチ教室を開催しました。参加者は約30名。タッチラグビーの練習だけではなく、栄養学の講座やソフトバレー大会などいつになく盛りだくさんの内容でした。また、懇親BBQを含め、食事は全て自炊。土曜の昼食のカレーは参加者の小学生によって野菜の準備が行なわれました。日曜日の朝食は保護者の方を中心に準備していただきました。イベント運営に携わった全てのスタッフの皆様に感謝です。

9月:
2015とくとくタッチイベントin鳴門(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)開催。
昨年よりもチーム数が増え、オープンクラス10チーム、エンジョイクラス6チームがエントリー。全体で約200名参加という盛況なイベントとなりました。
オープンクラス優勝:トライヤーズ(大阪)
エンジョイクラス優勝:チーム彩里(徳島)

10月:
2015徳島県タッチリーグ第1節。昨年参加のはのうらタッチがメンバーの都合により今大会は不参加となり、PUG、CLOVERS、メイプルの3チームでのリーグ戦となりました。

タッチラグビー教室inみよし(@三野サッカー場)開催。

タッチラグビー教室in勝浦町(@星谷運動公園)開催。当イベントは、県民スポーツ課提唱の助成事業「ジュニアスポーツ力向上事業」の一環として行なわれ、地元の子供さんおよび保護者の方々25名が参加しました。

11月:
2015徳島県タッチリーグ第2節。

タッチラグビー教室inみよし(@三野サッカー場)開催。

12月:
タッチラグビー教室inみよし(@三野サッカー場)開催。

2015徳島県タッチリーグ最終節。結果は、1位がPUG、2位がメイプル、3位がCLOVERSでした。
 2014 1月:
タッチラグビー教室in海陽町(@海陽町・まぜのおかピクニック広場)開催。昨年12月のイベントに引き続いて行われました。今回も約20名の参加者を得ることができました。

3月:
2014とくとくタッチイベントinみよし(@三好市・すぱーく三野、三野町サッカー場)開催。後援:三好市教育委員会、東みよし町教育委員会、協力:三好市地域おこし協力隊。約50名の参加者を得ることができました。午前中にすぱーく三野(屋根つきのゲートボール場)にて練習会、午後から三野町サッカー場にて参加者によるタッチラグビーの交流試合を行ないました。上は50代、下は6歳の子供まで、まさに老【先輩方失礼します!】若男女がともにタッチラグビーを楽しんだ一日となりました。

2013徳島県タッチリーグ年間表彰。

4月:
タッチラグビー教室inみよし(@すぱーく三野)開催。今年度は、三好市地域振興課のご協力により、月に1回程度タッチラグビー教室を開かせていただけることとなりました。

5月:
The 2014 Eishin-Sanko Cup AJET Games Touch Rugby Tournament(2014英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。兵庫・奈良・福岡・広島・愛媛そして徳島より計13チームがエントリー。今年は土曜日・日曜日とも夏を思わせる暑さの中の大会でした。タッチラグビーの試合のほか、土曜日には近隣の小学生を招き、タッチラグビー教室も開催。たくさんの子どもさんにタッチラグビーを楽しんでいただきました。日曜日の決勝ラウンドには、前日の予選上位を制したPUG、メイプル(ともに徳島)、Orange is the New All Blacks(愛媛)、Touch Wood(兵庫)が進出。総当りの優勝決定戦の結果、地元・PUGが初優勝を飾りました。2位はOrange is the New All Blacks、3位はTouch Wood。

6月:
タッチラグビー教室inみよし(@すぱーく三野)開催。

7月:
タッチラグビー教室inみよし(@すぱーく三野)開催。タッチの練習後には、参加者全員でカキ氷を作りました。

9月:
タッチラグビー教室inみよし(@すぱーく三野)開催。

10月:
2014徳島県タッチリーグ開幕。10回目の節目となる今年のタッチリーグですが、昨年度に引き続きオープンクラスのみの開設となりました。
参加チームは、PUG、CLOVERS、はのうらタッチ、メイプルの4チーム。少数の参加ながら、県内タッチラグビーの土台を固めることができるイベントとなる予感がします。

タッチラグビー教室inみよし(@三野町サッカー場)開催。

11月:
2014とくとくタッチイベントin鳴門(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)開催。
オープンクラス(年齢・性別に制限のないクラス)には県内外より8チームが参加。キッズ&レディースクラス(小学生および女性によるチーム構成のクラス)には、女子ラグビーチームを含む県内4チームが参加。
オープンクラス優勝:トライヤーズ(大阪)
キッズ&レディースクラス優勝:徳島セブンフェアリーズ

12月:
2014徳島県タッチリーグ終了。優勝はPUG。しかしながら、全体的なレベルが上がってきたのか、全勝のチームがなかったり、競った内容のゲームが昨年度より多い印象を受けました。

タッチラグビー教室inみよし(@三野町体育館)開催。
 2013 1月:
2012徳島県タッチリーグ年間表彰。

2月:
JTA Touch Rugby in 徳島(@徳島市球技場)開催。参加チームは県内・県外を合わせて4チームでしたが、大会の目玉として、女子7人制ラグビーでオリンピックを目指す「ラガール7ウエスト」が参戦。日頃から鍛えているランニング・ハンドリングスキルおよび高いフィットネスを披露してくれました。
また、大会に先立ち、ジャパンタッチ協会よりタッチラグビー日本代表選手を講師として招きスキルアップ講習会も開催。楽しいメニューばかりで、プレー経験に関わらず参加者みんなが楽しんで学べたと思います。
タッチラグビー大会は参加4チームによる総当たり戦。10分ハーフのゲームを各チーム3試合行いました。大会結果は広島から参加の呉シップヘッズが優勝。

4月:
四国大学カップタッチラグビー大会(@四国大・日ノ上グラウンド)開催。約30名参加。参加者を3チームに分けてのトーナメントを行いました。

とくとくタッチイベント2013(@吉野川南岸・多目的Cグラウンド)開催。6団体・約50名が参加。午前中に練習会を、午後からエンジョイクラス2チーム、オープンクラス4チームで7分ハーフのゲームを3試合ずつ行いました。

5月:
The 2013 Eishin-Sanko Cup AJET Games Touch Rugby Tournament(2013英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。大会には本県を含め福岡・広島・岡山・愛媛・香川・兵庫・大阪・奈良・滋賀・福井・東京から22チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行いました。初日は好天に恵まれたのですが、2日目は残念ながら競技開始直前より雨が降り出しました。悪コンディションの中でも選手の皆さんは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。The Eishinsha Cupは初出場同士の対戦となり、ひよこクラブ(大阪)がTokyo1(東京)を6-1で下し、優勝を決めました。The Sanko Trophyはメイプル(徳島)がKure Shipheads(広島)を3-2で下し、AJET大会での初タイトルを収めました。

7月:
徳島県タッチ協会15周年記念イベント開催。タッチ大会(@吉野川南岸多目的Cグラウンド)では、5チームによる総当たり戦を行いましたが、最終戦の直前に急に天候が変化し、稲光が見えたところで、安全を最優先に考え、最終試合はノーゲームとさせていただきました。その後、ゲリラ豪雨が降り出しましたので、判断としては正解だったと思います。実施済みの成績を集計した結果、トライヤーズ(大阪)が優勝、2位がPUG、3位メイプル、4位CLOVERS、5位はのうらタッチの順となりました。また、エキシビションとしてとしてOVER40マッチ、そして県内ベテランラグビーチーム有志・友惑タッチvs女子選抜というスペシャルマッチも行い、参加者の皆さんにはタッチラグビーをエンジョイしていただいたと思います。夕方は市内のホテルサンシャイン徳島アネックスに場所を移して祝賀会を開催。約40名の方々にお越しいただき、15年の節目を盛大にお祝いしていただきました。

9月:
2013徳島県タッチリーグ開幕。今年度大会は、諸事情により、オープンクラスのみの開設となりました。エントリーチームは、昨年度参加のPUG、メイプル、49ers、チーム関西に加え、CLOVERSがオープンクラスに復帰。そして新たに阿南から「はのうらタッチ」が参加し、徳島市以外から県内チームを獲得することができました。今後も県内各地にタッチチームができ、この大会に参加してもらえるよう、普及活動を進めていきたいと思います。

10月:
タッチ体験会in三野町(@三野町サッカー場)開催。昨年に引き続いてのイベント。今回参加してくれた地元の小学生たちの中には昨年から来てくれた子も数名おり、昨年よりもゲームの理解度が格段に増しました。高学年であれば、大人と混じってプレーしても遜色なくいけることが分かりましたので、今後も小学生を対象とした普及活動に注力できれば、と考えております。

JTA Touch Rugby in 鳴門(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)開催。県内チーム5チームに兵庫県から2チームの参加をいただき、計7チームでの競技となりました。大会結果は、地元PUGが決勝で兵庫県のBODYPUMPを2-0で下し、優勝しました。

12月:
タッチラグビー教室in海陽町(@海陽町・まぜのおかピクニック広場)開催。徳島県・県民スポーツ課「スポーツの魅力体感事業」の一環として開催。地元地域スポーツクラブの海陽愛あいクラブさんのご協力により、近隣の子供さんや保護者の方約20名に参加していただきました。

2013徳島県タッチリーグ終了。優勝はPUG。
 2012 2月:
2011徳島県タッチリーグ年間表彰。

とくとくタッチイベント(@徳島市民吉野川運動広場・ラグビー場)開催。昨年まで徳島県の補助事業として開催していた「とくとくスポーツイベント」から独立する形で「とくとくタッチイベント」というイベントを継続することとなりました。今回も、参加資格制限のないオープンクラスとともに女性・小学生・50歳以上の男性によるチーム構成のエンジョイクラスを設け、幅広く競技を楽しんでいただくよう企画しました。大会に先立ち、ジャパンタッチ協会よりタッチラグビー日本代表選手を講師として招きスキルアップ講習会も開催。初めてプレーする人には楽しんでいただけたと同時に、タッチ経験者にもよい勉強になったイベントとなりました。大会結果はオープンクラスでチームGT(奈良)が優勝。エンジョイクラスでは、HPKS(京都)と友惑タッチ(徳島)の両チーム優勝となりました。

5月:
The 2012 Eishin-Sanko Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2012英進・三幸杯AJETタッチラグビー大会)開催。今大会より三幸クリーンサービスセンター様にもトロフィを寄贈いただきました。それに伴い、大会名も「英進・三幸杯」と改称いたします。
大会には本県を含め福岡・広島・愛媛・兵庫・滋賀・奈良・福井・愛知・東京から18チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行いました。
The Eishinsha Cup【1st tier】トーナメント決勝ではAJET東京+広島代表のNga Hau e Whaが地元・四国大PUGを8-1で下し優勝、4回目の優勝を果たしました。
The Sanko Clean Service Trophy【2nd tier】トーナメント決勝ではAJET兵庫代表のTouch WoodがAJET徳島のSuTouchiを4-2で退け優勝しました。
惜しくも優勝は逃しましたが、県勢の健闘が見られた大会でした。

7月:
2012徳島県タッチリーグ開幕。エントリーチームは、オープンクラスとして昨年度の覇者PUG、メイプル、49ersに加え、関西よりチーム関西が参加し、今年度も4チームで運営することとなりました。チーム関西の参加につきましては、本県の競技力向上のため、はるばる海を渡ってお越しになるということで、大変感謝しております。また、エンジョイクラスは友惑タッチ、メイプルレディースという昨年と変わらず参加するチームに加え、今年はエンジョイクラスでプレーするCLOVERS、そして徳島ラグビースクールmomsが2チーム仕立て(A・Bチーム)で参加と全5チームでリーグ戦を行うこととなりました。過去最多のエントリーを頂きましたが、数だけに満足せず、トーナメント自体の内容も充実させることができるよう、主催側としては運営していきたいと思います。

9月:
JTA Touch Rugby in 徳島(@徳島市球技場)開催。今大会は県内ラグビーイベント初のラグビーフットボール協会(日本協会・徳島県協会)後援のイベントとなりました。本県を含め、愛媛・広島から全6チームがエントリー。エキサイト(オープン)クラス優勝・チームいろどり【徳島】、エンジョイクラス優勝・O2【愛媛】。

10月:
タッチ体験会in三野町(@三野町サッカー場)開催。30名を超える地元の小学生および保護者の方々に参加していただきました。

11月:
2012徳島県タッチリーグ終了。オープンクラス優勝・PUG、エンジョイクラス優勝・CLOVERS。
 2011 1月:
2010徳島県タッチリーグ年間表彰。

2月:
とくとくスポーツイベント・タッチラグビー大会(@徳島市民吉野川運動広場・ラグビー場)開催。今回は、参加資格制限のないオープンクラスとともに女性・小学生・50歳以上の男性によるチーム構成のエンジョイクラスを設け、幅広く競技を楽しんでいただくよう企画しました。大会に先立ち、ジャパンタッチ協会より講師を招きスキルアップ講習会も開催。初めてプレーする人にも楽しんでいただけたイベントとなりました。また、大会と並行する形でJTA公認レフリー認定講習会を実施。11名が参加し、2名がレベル2、9名がレベル1の認定を受けました。
大会結果は、オープンクラスではPIT、エンジョイクラスではO2レディースがそれぞれ優勝しました。

5月:
The 2011 Eishinsha Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2011英進舎杯AJETタッチラグビー大会)開催。大会は本県を含め福岡・山口・広島・愛媛・高知・兵庫・滋賀・奈良・福井・愛知・長野そしてオーストラリア・ブリスベンから21チームが参加。5月28日(土)・29日(日)の2日間の開催予定でしたが、あいにくの雨の中、1日目は何とか競技できたものの、梅雨前線と台風2号の影響で2日目は大雨警報が発令され、中止を余儀なくされました。優勝は1日目の予選の勝ち点・得失点差をもとに決定。ブリスベンから参加のAussie Boysが優勝、3連覇中のNga Hau e Whaは惜しくも準優勝に終わりました。

7月:
2011徳島県タッチリーグ開幕。今年度は昨年度参加のPUG、CLOVERS、メイプルに加え、四究会49ersの4チームがオープンクラスとしてエントリー。エンジョイクラスも開設し、徳島ラグビースクールmoms、友惑タッチ、メイプルレディースの3チームが参加。

9月:
ジャパンカップ中国四国(@徳島市球技場)を開催。本県を含め、大阪・愛知・愛媛から7チームが参加。地元の四国大PUGが優勝し、11月の全日本タッチ選手権出場を決める。

11月:
四国大学PUGが日本選手権(@東京都世田谷区・駒沢オリンピック総合運動場)出場。

2011徳島県タッチリーグ終了。オープンクラス優勝はPUGに決定。第2位・メイプル、第3位・49ers、第4位・CLOVERS。エンジョイクラス優勝・メイプルレディース、第2位・友惑タッチ、第3位・徳島ラグビースクールmoms。
 2010 2月:
2009徳島県タッチリーグ年間表彰。

とくとくスポーツイベント・タッチラグビー大会(@徳島市民吉野川運動広場・ラグビー場)開催。徳島県出身者、県内在住者、県外在住でも母校が徳島にあるなど徳島にゆかりのある人々たちによるイベントとなりました。結果は四国大CLOVERSが優勝、準優勝は徳商OBチーム、第3位はチーム八幡【四国大県外OB】。

5月:
タッチラグビー体験会in阿南(@阿南市・よんでんWaンダーランド)開催。昨年に引き続いての開催。約20名の参加をいただきました。

The 2010 Eishinsha Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2010英進舎杯AJETタッチラグビー大会)開催。大会には本県を含め福岡・広島・岡山・愛媛・高知・香川・兵庫・滋賀・奈良・福井・愛知・福島から20チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET福島代表のNga Hau e Whaが優勝、3連覇を果たす。)

7月:
2010徳島県タッチリーグ開幕。今年度はPUG、CLOVERS、メイプルの3チームのみの参加にとどまる。

9月:
第18回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)を開催。本県を含め、兵庫・広島・愛媛・奈良・京都から8チームが参加。メジャートーナメント(予選リーグ上位チームによるトーナメント)は地元の四国大PUGが前回大会に続き2連覇を達成。チャレンジトーナメント(予選下位チームによるトーナメント)はO2+三島クラブ(愛媛)が優勝。

11月:
2010徳島県タッチリーグ終了。年間総合優勝はPUGに決定。第2位・CLOVERS、第3位・メイプル。
 2009 1月:
2008徳島県タッチリーグ年間表彰。

2月:
タッチラグビー練習会in徳島(@四国大学・日の上グラウンド)開催。講師は日本代表および関西代表メンバーの皆さん。約20名が参加。

4月:
タッチラグビー体験会in阿南(@阿南市・よんでんWaンダーランド)開催。昨年に引き続いての開催。約20名の参加をいただきました。

5月:
The 2009 Eishinsha Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2009英進舎杯AJETタッチラグビー大会)開催。大会には本県を含め広島・岡山・愛媛・高知・香川・兵庫・滋賀・奈良・愛知・福島から21チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET福島代表のNga Hau e Whaが優勝、2連覇を果たす。)

7月:
2009徳島県タッチリーグ開幕。今年度よりオープンクラス(一般の部:プレーヤーの資格制限なし)に加え、ウィメンズクラス(女性の部)を設ける。

8月:
JTA公認レフリー認定講習会in徳島開催。15名がJTA公認レベル1を取得。(対象者は旧レベル1保持者および新規受講者。JTA公認レフリーの新規定にて改めて実技査定を行い、受講者全員がレベル1認定を受けました。)

9月:
第17回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント(@徳島市球技場)を開催。本県を含め、兵庫・広島・愛媛・香川から15チームが参加。メジャートーナメント(予選リーグ上位チームによるトーナメント)は地元の四国大PUGが初優勝。チャレンジトーナメント(予選下位チームによるトーナメント)はTOKUDAI.feat.NORTH-OBs(徳島)が優勝。エンジョイクラスでは、友惑タッチ(徳島)が優勝。

11月:
タッチラグビー体験会in徳島(@徳島市民吉野川運動広場ラグビー場、20名参加)を開催。

四国大学PUGが日本選手権(@東京都・大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場)出場。

12月:
2009徳島県タッチリーグ・プレーオフ。年間総合優勝は四国大PUGに決定。第2位・四国大CLOVERS、第3位・友惑クラブ。
 2008 1月:
2007徳島県タッチリーグ年間表彰。

2月:四国発のJTA公認レフリー認定講習会(レフリー講習会in徳島)開催。17名がJTA公認レベル1を取得。

4月:
タッチラグビー体験会in阿南(@阿南市・よんでんWaンダーランド)開催。県南部での初めての体験会実施。35名の参加をいただきました。

5月:
The 2008 Eishinsha Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2008英進舎杯AJETタッチラグビー大会)開催。大会には本県を含め福岡・熊本・広島・岡山・島根・愛媛・滋賀・奈良・福島から15チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET福島代表のNga Hau e Whaが優勝)

6月:
2008徳島県タッチリーグ開幕。

9月:
徳島県タッチ協会10周年記念イベント(10周年記念5オン5大会および祝賀会)を行う。大会では県内外よりオープンクラス(参加資格制限なし)16チーム、エンジョイクラス(女性・小学生および55歳以上の男性プレーヤーのクラス)5チームの計21チームが参加。オープンクラス優勝は関西代表(愛知:代表者の方の住所)、エンジョイクラス優勝はO2レディース(愛媛)。大会後には、徳島市・ホテルサンシャイン徳島アネックスにて10周年記念祝賀会を行い、70名を超える方々に参加していただき、盛況のうちに会を終えることができました。

11月:
2008徳島県タッチリーグ・リーグ戦全日程終了。リーグ戦1位は四国大PUG。

タッチラグビー体験会in徳島(@徳島市球技場、20名参加)開催

タッチラグビー体験会in石井(@れもんカレッジホール、40名参加)開催。

12月:
2008徳島県タッチリーグ・プレーオフ。年間総合優勝は四国大PUGに決定。第2位・友惑クラブ、第3位・四国大CLOVERS。
 2007 1月:
2006徳島県タッチリーグ年間表彰。

3月:
第2回徳島県レクリエーションフェスティバル・タッチラグビー大会(@徳島市民吉野川運動広場・ラグビー場)開催。今年の大会は一般の部5チーム、女子の部4チームを迎えて実施。地元チームに加え、香川よりさぬきファンキーパパーズ(一般)、さぬきヤングレディース(女子)、愛媛よりO2(一般)、O2レディース(女子)が参加。一般の部優勝はメイプル(徳島)、女子の部優勝はRon's Angels(徳島)といずれも県勢が活躍。

4月:
The 2007 Eishinsha Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2007英進舎杯AJETタッチラグビー大会)開催。大会には本県を含め福岡・広島・岡山・島根・兵庫・滋賀・京都・愛媛・高知から15チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET滋賀代表のDeath Touchが優勝)

6月:
2007徳島県タッチリーグ開幕。

9月:
第15回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント(@鳴門・大塚スポーツパーク球技場)を開催。本県を含め、奈良・大阪・広島・愛媛・香川から12チームが参加。メジャートーナメント(予選リーグ上位チームによるトーナメント)はフッカーズ&ダミーズ(広島)が初優勝。チャレンジトーナメント(予選下位チームによるトーナメント)は四国大学クローバーズAが優勝。

10月:
2007徳島県タッチリーグ・リーグ戦全日程終了。リーグ戦1位は四国大学Aチーム。(プレーオフは12月)

11月:
タッチラグビー体験会in脇町(@脇町高校河川敷ラグビー場)開催。県西部での初めての体験会実施。35名の参加をいただきました。

12月:
2007徳島県タッチリーグ・プレーオフ。年間総合優勝は四国大学タッチラグビー部に決定。準優勝:TRC、第3位:友惑クラブ。

タッチラグビー体験会in徳島(@徳島市民吉野川運動広場ラグビー場)開催。25名の参加をいただきました。
 2006 1月:
2005徳島県タッチリーグ年間表彰。

3月:
第1回徳島県レクリエーションフェスティバル・タッチラグビー大会(@徳島市民吉野川運動広場・ラグビー場)開催。地元チームに加え広島よりフッカーズ&ダミーズ、愛媛よりO2、香川より宮西オールスターズが参加。計8チームによるトーナメントが行われました。優勝は鳴門クラブとの接戦を制した広島・フッカーズ&ダミーズ。

4月:第3回AJETタッチラグビー大会(@四国三郎の郷)を開催。今年度より徳島市の「進学センター英進舎」がメインスポンサーとなり、『The 2006 Eishinsha Cup AJET Games Touch Rugby Tournament (2006英進舎杯AJETタッチラグビー大会)』と名称を変更。大会には本県を含め福岡・広島・岡山・島根・兵庫・滋賀・京都・奈良・愛媛・香川・高知から14チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET兵庫代表の外人忍者が優勝)

5月:
「全国一斉・あそびの日」タッチラグビー体験会開催。(約40名参加) 
2006徳島県タッチリーグ開始。

7月:
徳島県タッチ協会総会において、新役員決定。

9月:
第14回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント(@鳴門総合運動公園・球技場)を開催。また今大会は徳島県スポーツレクリエーション祭の事業としても開催することとなり、「第13回徳島県スポーツレクリエーション祭・タッチラグビー大会」としても開催されました。本県を含め、奈良・大阪・兵庫・広島・香川から計10チームが参加。結果は優勝・トライヤーズ(大阪)、準優勝・フッカーズ&ダミーズ(広島)、第3位・リトルキウイズ(兵庫)と前回大会とはうって変わって県外勢が上位独占を果たす。

11月:
徳島県タッチリーグ終了。年間総合優勝は四国大学に決定。
 2005 2月:
徳島県タッチリーグ(春季大会)開催。県内8チームによる参加の年間王者を決める大会。春季大会優勝は1部は徳島大学、2部はメイプル。

4月:
第2回AJETタッチラグビー大会(@四国三郎の郷)を開催。今年度は本県を含め長崎・広島・岡山・兵庫・滋賀・愛媛・香川から10チームが参加、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET岡山代表のGrapes of Wrathが優勝)

5月:
日本レクリエーション協会提唱のイベント「全国一斉・あそびの日」の一環として、吉野川南岸ラグビー場にて、「タッチラグビー体験会」を開催。(参加者は約50名。)

6月:
徳島県タッチリーグ再開。この大会より、月に1度数ゲームをプレーする形式に変更。6月大会の最優秀チームは鳴門クラブ。

7月:
鳴門総合運動公園・球技場にて「第13回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント」正式開催(9月25日開催)決定。

9月:
第13回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント(@鳴門総合運動公園・球技場)を開催。本県を含め、愛知・奈良・大阪・兵庫・広島・愛媛・香川から16チームが参加。メジャートーナメント(予選リーグ4強によるトーナメント)は鳴門クラブ、チャレンジトーナメント(メジャートーナメント進出を逃した8チームによるトーナメント)は友惑タッチと共に県勢が優勝。

10月:
徳島市民スポーツフェスティバルにてタッチラグビー大会を開催。徳島ラグビースクール中学生チームや四国大学、地元社会人チームに加え、兵庫県より外人忍者が参戦。計6チームのトーナメントを行う。優勝はメイプル。

11月:
徳島県タッチリーグ終了。年間総合優勝は鳴門クラブに決定。
 2004 4月:
徳島県・美馬町「四国三郎の郷」において、AJETタッチラグビー大会を開催。本県を含め滋賀・兵庫・高知・愛媛から6チームを招待し、2日間にわたり競技および懇親会を行う。(AJET兵庫代表の外人忍者が優勝。)

5月:
徳島県レクリエーション協会に正式に加盟。「徳島県タッチ協会」が一団体として名実ともにスタート。

7月:
大塚FCの招待により、鳴門総合運動公園・陸上競技場において「タッチラグビー体験会」を開催。

9月:
徳島県レクリエーション協会30周年記念イベントの一環としてタッチラグビー大会を鳴門総合運動公園・球技場にて開催。大阪・兵庫・香川・愛媛からチームを招待、県内外より合計13チームが参加してトーナメントを行う。
本大会は「第12回中国・四国オープンタッチラグビートーナメント」も兼ねた大会として行われ、大阪のチーム「トライヤーズ」と本県のチーム「阿波AZ」が決勝で対戦。トライヤーズが昨年の小豆島大会の雪辱を果たし優勝する。
 2003 本県より参加のチームが香川県・小豆島で行われた「中国・四国オープンタッチトーナメント」に優勝、その後に埼玉県・熊谷市で行われた全国大会に招待される。また、県内においても初のタッチラグビー大会「徳島タッチ大会」を徳島市・吉野川南岸グラウンドで県内5チーム・高知県から1チームを招いて開催。
 2002 ラグビー経験者以外にも、女性のプレーヤーが増加したことにより、夏場だけでなく一年を通して毎週日曜日に練習を実施。また、兵庫県タッチ協会の招待により、淡路島で行われるタッチラグビー大会(西日本大会)にも参加する。
 2001 香川県の「中国・四国オープンタッチトーナメント」以外にも、愛媛県伊予三島市(現・四国中央市)のタッチ大会に参加。
2000 アンソニー氏が仕事の関係で北海道に転居。しかしながら、その後もタッチラグビーの練習を細々と続ける。
1999 前年度と同じく、ラグビーのシーズンオフの競技としての位置づけは変わらないものの、県外で行われるタッチラグビー大会に参加するようになる。香川県で行われた「中国・四国オープンタッチラグビートーナメント」において本県より参加したラグビープレーヤーの有志チーム「阿波AZ(アワーズ)」が優勝を遂げる。
1998 ニュージーランド出身の英語講師アンソニー・トロッター氏の提案で夏場のラグビーのシーズンオフの競技としてスタート。
時を同じくして、日本タッチ協会(現・ジャパンタッチ協会)の徳島県の窓口として「徳島県タッチ協会」がスタート。ただし、当時は協会とは名ばかりでタッチラグビーの活動自体は徳島県におけるラグビーのシーズンオフである7月から10月の3ヶ月だけ(不定期)の活動にとどまる。

徳島県タッチ協会 事務局

〒771-1192
徳島市応神町古川123-1 四国大学気付

TEL 088-665-1300(担当:久我)